2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 michinaga2020 お知らせ 「にこにこクリーンさざ」(代表者西尾弘毅さん)の活動を紹介します 佐世保・佐々地区で20年以上にわたって「自分たちの町は自分たちの手できれいにしましょう」を合言葉に清掃活動や花壇の整備などを行っている「にこにこクリーンさざ」と代表者の西尾弘毅さんが「広報さざ」2022年11月号で大きく […]
2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 michinaga2020 お知らせ 道守長崎・風景街道通信 No129を掲載しました 長崎河川国道事務所の古賀専門官からPDFデータを提供していただき、道守長崎・風景街道通信No.129(2022年9月号)を掲載しましたのでお知らせします。 このNo129には、前回の世話人会議で話題となった「島原半島うみ […]
2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月12日 michinaga2020 お知らせ 道守長崎・風景街道通信No .124〜No.128を掲載しました 長崎河川国道事務所の古賀専門官からPDFデータを提供していただき、道守長崎・風景街道通信No.124(2022年4月号)〜No.128(2022年8月号)を掲載しましたのでお知らせします。表紙スライド写真の下側に配置して […]
2022年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月7日 michinaga2020 お知らせ 長崎地区の「ロードスターズ」が国土交通大臣表彰を受賞されました 国土交通省では、毎年8月の「道路ふれあい月間」において、道路交通の安全、道路の正しい利用の促進、道路愛護等の活動を行い、その功績が顕著な民間団体又は個人に対して、国土交通大臣表彰として感謝状を授与しています。今年の表彰対 […]
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 michinaga2020 お知らせ 道守養成ユニットの会の活動紹介の発表資料を掲載しました 2022年5月20日、道守長崎会議の第17回総会で活動紹介のひとつとして発表していただきました、「道守養成ユニットの会」の発表資料を、会長で発表者の吉川國夫さまのご了解を得て、「各地区の道守活動」の中の「長崎地区」のペー […]
2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 michinaga2020 お知らせ 佐世保・佐々地区「team TA island」の活動紹介の発表資料を掲載しました。 2022年5月20日、道守長崎会議の第17回総会で活動紹介のひとつとして発表していただきました、「team TA island」の発表資料を、発表者の渋谷香奈さまのご了解を得て、「各地区の道守活動」の中の「佐世保・佐々地 […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 michinaga2020 お知らせ 諫早清掃愛護クラブの活動紹介の発表資料を掲載しました。 2022年5月20日、道守長崎会議の第17回総会で活動紹介の一つとして発表していただきました、諫早清掃愛護クラブの発表資料を、発表者の村瀬弘幸さまのご了解を得て、「各地区の道守活動」の中の「諫早・大村地区」のページの最後 […]
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 michinaga2020 お知らせ 令和4年度 道守長崎会議活動計画を掲載しました 2022年5月20日の総会で決定しました令和4年度の活動計画を「道守長崎会議」のページに掲載しました。全19枚のスライドです。どうぞご覧ください。
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 michinaga2020 お知らせ 小浜温泉57の「手づくり郷土賞」受賞が長崎新聞で紹介されました 小浜温泉57(鵜殿 勝会長)のジャカランダを活かしたまちづくりが、令和3年度国土交通省の「手づくり郷土(ふるさと)賞」を受賞したことは、すでにお知らせしておりましたが、その受賞と記念植樹の様子が4月8日(金)の長崎新聞・ […]
2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 michinaga2020 イベント報告 小浜温泉57の活動が令和3年度手づくり郷土賞を受賞しました 小浜温泉57は平成18年に設立、国道57号と小浜温泉街周辺の環境美化活動に取り組んできました。平成21年度から街路樹としてジャカランダを植樹し、現在は約500本のジャカランダが育っています。毎年6月頃に薄紫の花を咲かせる […]